![]() |
050番号について |
![]() |
050番号とはIP電話で利用する専用の電話番号として総務省が規定している番号のことです。
IP電話「OCNドットフォン」をご利用の場合、以下のようなメリットがあります。
- 一般加入電話(携帯含)からのIP電話への着信が可能となります。
その場合の通話料金は距離に関係ない通話料でご利用いただけます。 - 一般加入電話(携帯含)への接続時に発信者番号(050番号)の通知が可能となります。
(ナンバーリクエスト等発信者番号非通知拒否をご利用の回線にも接続できます。) - 移転等の場合でも050番号は変更なくご使用いただけます。
IP電話「OCNドットフォン」で発信する場合は、050番号が発信者番号として通知されます。
通話相手に発信者番号をお知らせしたくない場合は、非通知設定を行いご利用ください。また、発信者番号通知/非通知設定は、「端末による設定」と「通話ごとの設定」の2種類があります。
- 端末による設定
IP電話対応機器等の設定により、発信者番号の通知/非通知を選択することができます。(詳しくは取扱説明書をご覧ください)
(一部のNTT東日本およびNTT西日本が提供する「IP電話対応機器」では発信者番号通知/非通知の選択できません。最新のファームウェアにバージョンアップを行うことで、発信者番号通知/非通知の選択ができます。詳しくは、NTT東日本・西日本にお問い合わせください。) - 通話ごとの設定
ダイヤル操作の前に186/184をつけることにより、発信者番号の通知/非通知を選択することができます。(186=通知、184=非通知)
(NTT東日本およびNTT西日本が提供する「IP電話対応機器」をご利用のお客様で、発信者番号通知/非通知を選択できない端末をご利用の場合は、ダイヤルの頭に「186」を付けるとすでにご契約されている通信事業者の一般加入電話で発信し、当該事業者から通話料が請求されますので、あらかじめご注意ください。また、最新のファームウェアにバージョンアップを実施いただいた場合は、ダイヤルの頭に「186」を付けた場合でも、OCNドットフォンによる発信となります。)